メイクアップ製品ランキング
ファンデーションは“リキッド”、“クリーム”、“パウダー”などが代表的なところ。ことに毛穴をカバーするためにはどれがベストなのでしょうか?
リキッドやクリームタイプなど、液体状のファンデーションがおすすめのように思います。液体のファンデーションは毛穴の入り口部分に入って肌の凸凹を目立たないようにしてくれるからです。
毛穴の目立ち度レベルによってはリキッドファンデーションよりも濃度があり、肌に密着しやすいクリームファンデーションがいいでしょう。ただ、伸びは良くないため、厚ぼったく見えないよう少量をしっかり伸ばし、軽く叩き込んで使いましょう。
パウダリーファンデーションを使う場合は化粧下地を毛穴にあったものを使用することが大切。下地でしっかりフラットな肌のベースが出来ていれば、パウダリーファンデーションでもOK。また乾燥が原因で毛穴が開いてしまう方は保湿効果があるファンデーションも使うのも手。
毛穴レスをめざすなら たるみ毛穴の場合、影ができることで毛穴が目立ってしまう場合もあるので、肌色とピッタリ、もしくは少し明るめの色がベストです。
逆に黒ずみ毛穴が気になる方が明るめを選んでしまうと黒ずみが目立つことがあるので、肌より少し暗めのファンデーションで工夫しましょう。
フェイスパウダーも活用しましょう。特にたるみ毛穴の方はパール入りのものを選ぶと光の拡散作用で毛穴の影を目立たなくなります。
しかし、パールが強すぎると白浮きすることも。上品なほんのりパールぐらいのものを選んで効果をだしていきましょう。
メイクアップ製品で毛穴レスをめざしてみた!!ケア美の体験レポート!!
今回私が試したメイクアップ製品:スムースマットベース
小鼻や頬の気になる毛穴にさっと塗るだけで、毛穴が隠せる部分用化粧下地。
光を操るパウダーの働きで光を強力に乱反射させ、毛穴をふんわりぼかします。後のファンデーションのノリが格段にアップします。
-
使用前の悩み
下地をあまりうまく使いこなせてません。色選びもよくわからないし。いろいろ使うわりにはファンデのテクもないんで、実はファンデーションもパウダリーを使用しています。どうしてもリキッドだとよれてしまうのです。
なので、毛穴がわからくなるような下地選びが大事だとは思うのですが、いいのにまだ出会えていません。
-
1回目使用
スムースマッドベースを使用してみました。見事に頬の毛穴が隠れます。使用感もさらさらなお肌になり気持ちが良く、パウダーのノリが良くなりますね。
これはいいですね。こないだの30℃でも鼻はテカりませんでした。もしかして生まれて初めて朝から夜まで毛穴が完璧に隠れましたかも。
-
1週間後
連続使用中。柔らかくて伸びがいいのでほんのちょっぴり、少量でよいのもいいですね。すぐ馴染んで毛穴が消えます。 もっと早く使えばよかった!
出しすぎると小鼻まわりにたまりますがあせらずに指でたたくと消えるので気になりません。 リピしたいと思います!
気になるメイクアップ製品のランキングを発表!

乾燥を感じたら水分を吸湿して補う成分により、乾燥によって目立ちやすい頬のたるみ毛穴も掃。するんとハリ感のある肌に整えます。絶妙ベージュ色で、黒ずみもカバー。肌をキュッとひきしめる植物性ひきしめ成分配合で、テカリや化粧くずれも防ぎます。 ![]() |
![]() |

潤いメイクでハリに満ちた透明美肌へ導く美容液ファンデーションエイジングケア機能を備え、乾燥による黄ぐすみや毛穴の汚れを一掃します。 ![]()
|
![]() |

バータイプのファンデーションにはめずらしい、とろけるようなテクスチャー。そしてテクいらず。ソフトフォーカスパウダーの力で毛穴が自然に隠れます。 美容成分が94%も入っており一日中うるおうつや肌がキープできます。 ![]()
|
![]() |

至近距離でも毛穴ゼロ、時間がたってもメイク直しゼロ!一日中輝き続ける自信美肌が手に入ります。 ![]()
|
![]() |
少量を毛穴やテカりが気になる所に塗ると、すぐサラサラになるなんて。成分のことはわからないけどすごい。でも乾燥しないし。
テカりにくくもなって助かります。
お菓子のムースみたい
スムースマットベースをつけるとつけないではメイクの仕上がりが違う、ファンデも薄づきですみます。